TOP → 保護継電器講習会

保護継電器講習会



※令和4年度の保護継電器実技講習会は終了しました。


令和4年度 保護継電器実技講習会のご案内

本講習会は、電気設備の保安・維持に携わる電気関係技術者の保護継電器に関する基礎知識を養うことを目的として、保護継電器の整定から試験に至る工程について実技に重点を置いて行う講習会です。
ぜひ、多数の方々に受講していただきますようご案内申しあげます。

日時・会場・定員

開催日 時間 会場 定員
広島会場 9月3日(土) (両会場とも)
9:30 ~ 17:00
広島市中区千田町 3 丁目 7-47
広島県情報プラザ(第1研修室)
各30名
岡山会場 9月17日(土) 岡山市北区厚生町 3 丁目 1-15
岡山商工会議所ビル(404 会議室)

講習スケジュール等

時間 内容 講師
9:30~ オリエンテーション  
9:30~12:00 波及事故(瞬時電圧低下ほか)
保護継電器(構造・整定計算ほか)
中国計器工業㈱
12:00~13:00 昼休憩(昼食は,当協会で用意します。)  
13:00~16:30 保護継電器実習
(過電流継電器、地絡方向継電器の試験実習)
(一財)中国電気保安協会
(一社)中国電気管理技術者協会
16:30~17:00 質疑応答  

受講料

区分 金額
技術者協会会員(正会員、準会員、維持会員の社員) 7,000 円
共催団体の社員 8,000 円
一般(会員以外) 13,000 円

※テキスト・実技実習費・昼食代を含む

お申込要領

申込方法 ①インターネット
②郵送またはFAX
  • ※下部の“詳細はこちら”に申込書があります。
  • 郵送  〒730-0041 広島市中区小町 4-33 中電ビル2号館
  • (公社)日本電気技術者協会 中国支部 事務局
  • FAX  082-246-3338
受講料のお支払い等 お申込の確認後、請求書・受講票・郵便振込用紙を送付します。
  • 郵便振込(振込手数料無料)※ご希望の方にお送りします。
  • 銀行振込(手数料はご負担ください)
  • ※請求書記載の期日までに必ずお振込ください。
  • ※受講料支払い後のキャンセル・欠席等の場合、ご返金はいたしかねます。
  • ※領収書に付きましては、振込受領証をもって代えさせていただきます。
申込締切 ※定員になり次第、締切りとさせていただきます。

保護継電器実技講習会

【講義風景】広島会場
【実技講習風景】
【使用試験機材】
OCR 過電流継電器試験装置
 
DGR 地絡(方向性)継電器試験装置
 
試験用 保護継電器盤
 
高圧気中開閉器 試験装置